
近年注目を集めているリアル系ミリタリーFPS「Bellum(ベラム)」。
本作は、Unreal Engine 5によって描かれる本格的なPvP戦闘と戦術的なチームプレイが魅力の新作FPSです。
すでにプレオーダーが始まっており、気になっているゲーマーも多いのではないでしょうか?
「プレオーダーって本当に安心して購入できるの?」「どうやって購入するの?」と迷っている方のために、筆者が実際に購入した流れと注意点を詳しくレポートします。
Bellumのゲームシステムやエディションの詳細については以下の記事にて解説しています。
なぜBellumを購入したのか?選んだエディションとその理由
筆者がBellumのプレオーダーを決意した理由は、大きく分けて以下の3点です。
1. リアル系FPSの進化に期待
『Escape from Tarkov』に通じる本格ミリタリーFPSを次世代レベルで体験できるタイトルとして、Bellumは非常に注目されていました。
特に、小隊単位の戦術行動、通信支援、兵站などに重きを置いたPvP戦闘は、他のタイトルでは得られないゲーム体験になると感じました。
※ゲームの概要や戦闘スタイルについては、こちらの記事で詳しく紹介しています:
リアル系PvPミリタリー FPS Bellum(ベラム)とは?
2. プレオーダー方式の安心感
クラウドファンディングではなく、正式に発売が確約された「プレオーダー販売」形式である点も、購入の決め手ですね!
「購入後にプロジェクトが中止されるのでは?」という不安が少ないこと、そして20%OFFの価格で購入できるキャンペーン中であったことも魅力でした。
3. 選んだのは「Supporter Edition」
複数あるエディションの中から、私が選んだのはSupporter Editionです!
理由は以下の通りです:
- Founder Editionが売り切れてしまったため、次にアクセスの早いクローズドアルファでアクセスができるため
- 限定スキン・アートブックなど、特典内容が充実
- Founder Editionほど高価ではないためバランスが良い
※各エディションの比較や特典内容の詳細は、こちらにまとめています:
Bellum FPSゲーム最新情報(2025/06/18)
Bellumの購入手順と支払い方法・Discordサーバー登録方法|公式サイトからスムーズにプレオーダー
Bellumの購入(プレオーダー)は公式サイトから簡単に行えます。
筆者が実際に購入したときの流れを、スクリーンショットでわかるようにステップ形式で解説します。
手順1:公式サイトへアクセス

まずは Bellum公式サイト にアクセスします。
トップページにある「Pre-Order Now」ボタンをクリックすると、ストアページへ移動できます。
手順2:エディションを選ぶ

表示される4つのエディションの中から、希望するものを選びます。
今回は「Supporter Edition」を選択。
手順3:支払い情報を入力する


購入にはクレジットカード情報が必要です。メールアドレス・カード情報・住所を入力して購入します。
*決済通貨は米ドル(USD)ですが、日本円での自動換算表示もされました。
手順4:購入完了とメールの受信


決済が完了すると、以下のメールがすぐに送信されます:
- 購入完了として領収書のメール
- 公開Discordでの公式サポーター登録用の申請フォームが届く
以下は画像二枚目のメール本文を日本語に翻訳した内容となります。
Bellum をサポーターとして支援していただき、個人的に感謝いたします。
プロジェクトに対するあなたの早い段階からの信念は、私たちが目的を持って前進するのに役立ち、本当に感謝しています。私たちのあらゆる一歩は、私たちの背後にあるコミュニティのおかげで可能となり、皆様のサポートがその基盤の重要な部分を占めています。
🔰 サポーターの役割とDiscordへのアクセス
感謝の気持ちを込めて、公開 Discord での公式サポーターの役割を付与されました。この役割により、以下を受信できる専用チャネルのロックが解除されます。
選択した Q&A およびコミュニティ投票へのアクセス。
他の初期支援者やチームメンバーと直接関わることができる機能。
👉 サポーターの役割を利用するには、このフォームに記入してください:
https://xxxxxxxxxxxxxxxxx
私たちはまだ旅の初期段階にいますが、あなたはすでにそれを可能にするチームの一員です。皆様のサポートは重要であり、Bellum が具体化していくにつれて、さらに多くのことを皆様と共有できることを楽しみにしています。
改めてありがとうございます。
– チームベラム
アスタルテ・インダストリーズ
手順5:メールに添付されているURLから必要情報を入力する



入力する内容は二つです。
- 購入時に入力したメールアドレス
- Discord ID
以下はGoogleフォームに記載されている本文を翻訳した内容になります。
こんにちは!これもひとえに皆様の熱意とご支援の賜物と心より感謝申し上げます。サポーター Discord ロールの設定に取り組んでまいりましたので、しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。コミュニティからの多大な愛とサポートは予想をはるかに上回っており、私たちはこれ以上嬉しいことはありません。公式 Bellum Discord サーバーでサポーターの役割を受け取るには、以下の情報を入力してください。 ------- Discord IDの確認方法 チュートリアル ビデオをご覧ください (推奨):必要に応じて、Discord には Discord ID を見つける方法に関する詳細情報があります。 Just a moment...
手順6:Discordで役職を確認

フォーム入力後、3日~1週間目安で役職が付与されます。
ミリタリー系FPS・Bellum購入レポートまとめ
リアル系PvPシューターとして注目される新作『Bellum(ベラム)』をプレオーダー購入した筆者の視点から、情報収集から購入手続き、購入後の状況までをまとめてきました!
現時点(2025年7月時点)ではまだゲーム本体のリリースは行われておらず、アクセスキーの配布も開始されていません。そのため、購入者が今すぐプレイできるという状態ではありません。
しかし、購入直後にできることとして、公式Discordサーバーにて「役職(ロール)」が付与される特典があり、コミュニティ内での認識や今後の情報取得において優位性があります。
これは、今後の先行テスト参加や開発者との交流、フィードバック提供の機会にも繋がる可能性があり、プレオーダー購入者限定の特典的な側面も持っています。
まだ実際のプレイ体験こそありませんが、現時点で得られている公式情報やコミュニティの動きを追いながら、今後の展開に備えておくのは有意義です。
Bellumがどんな完成度で世に出るのか、PvPシューター好きとしては大いに期待が高まります。
今後は、アクセスキー配布〜初回起動〜初プレイまでの体験も、順次追記・レポート予定です。
興味を持っている方は、引き続き本サイトのBellum関連記事もチェックしてみてください。